情熱がほとばしったんで遺跡チックな壁を作った【マインクラフト】

スポンサーリンク

ようこそぷっこ村へ、ししゃもです。

(・∀・)ノ

最近、建築用に資料を色々買ってまして、その一つに建物カット集ってのがあるんです。

おススメの建築資料1

1800円程度と少々お値段が張りますが、建築物の細かいスケッチが数百点掲載されてます。ぷっこ村の建築は大いに影響を受けるでしょう。

ぼんやり眺めてたら妙に惹かれる絵がありました。

おススメの建築資料2

↑これ。フォォウゥ!!今の気分にぴったりだぜー!!地下ダンジョンのボス部屋とかに並んでるやつだぜー。黒呪島とかで見るやつだぜー!!

て感じで、一人で盛り上がったんで壁作りまーす。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る1

ベースはエンドストーンをチョイス。構造は3段重ね+飾り。彩釉テラコッタで彩を加えつつ、上部に向かうほど豪華な飾り付けにしていくイメージです。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る2

ちょこちょこ弄りつつ、落ち着いたところ。柱の基部で使った大釜と金床が目立つなーと思いつつ、とりあえずはこのまま進めてみます。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る3

中段は真ん中に大きな窓をとります。よくゲームである、いけそうでいけないけど廊下が続いてる……。みたいなもどかしい感じを出したいなと。

ああいう好奇心をそそってくる演出がニクいですよね。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る4

続いて上段。真ん中は下段と同じようにアーチになってて、彩釉テラコッタで装飾してます。平原に咲く花をイメージしつつ組み合わせてるんですが、分かんないよね。まぁ、彩釉テラコッタを使う時は、何かを思い浮かべてみると上手くいくよってことで。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る5

真ん中の白い塊はなんやねん!?とお思いでしょう。どうでもいい?

よくないのです。白亜のカエル像が置かれています。このカエル、右手に杖、左手にランタンを持ってます。 内面や過去、理性を象徴する左側をより明るく照らす……、タロットの隠者を彷彿とさせるデザインです。上部のデザインは、自然とともに歩み、人々の相互理解による和を求める精神を今に伝えるものとなっていて、それはぷっこ村に確かに息づいているのです。

あ、どうでもよかった。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る6

はい、では最後の飾り。こちらははばたく鳥と両側のこんもりした植木で、自然や自由を象徴してます。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る7

お直しの段階で、下段が寂し過ぎたのでネコのヨダレ泉を追加してみました。これは橋脚とか城壁に使ってるやつです。ヨダレ泉は相当前からあります。探してみてね。

気になってた柱の基部は、大釜をピストンにすると調和がとれました。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る8

そしてカエルに守られている……、と。ええやん。古代カエル人たちの遺跡。なんかヌルっとしてそうでええやん。何かとカエルと縁のあるぷっこ村ですが、古代からの付き合いだったとは感慨深い。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る9

並べてみるとこんな感じになります。これは完全にボス部屋だねー。ドラゴンとかおりそう。

Minecrafterししゃもがマインクラフトで遺跡にありそうな壁を作る10

全景が紹介しにくいので、地下進出(侵入?)はあんまりしてませんが、建築の幅を持たせたいのでやっていきたいなぁ。やり方案は色々あるんで、模索していこう。

それではこの辺で、お帰りの際はお気をつけて~(・∀・)ノシ

コメント